top of page

(下)失敗から学び成長を加速する

  • 執筆者の写真: 飯室淳史
    飯室淳史
  • 2018年1月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年12月15日

日経 xTECH Active 連載第10回目


  •  「失敗ではない、成功への投資だ!」

  •  「失敗は成功の反対じゃない、失敗を恐れて何もしない方がリスクは大きい」

  •  「失敗を恐れず、失敗を受け入れ、失敗から学び成長する文化を作れ」――。


こういくら口を酸っぱくして言ったところで、一夜にして会社の文化が変わるわけではない。


 失敗をすると、誰だってくじけるし、落ち込んでしまう、だから「もう2度と失敗しないようにしよう」などと思ってしまったりする。


 特にお節介な第三者が「やぁやぁ、失敗したね」などとはやし立てようものなら、もはや、失敗から学ぶどころではない。失敗しないようにすることが、本来の目標よりも大きなゴールになる。そしてどうすればうまくできるか、どうすれば失敗を回避できるかと考えるようになると、リスクを取らずに安全で確実な方法を選ぶようになる。


 そうした中で失敗をしようものなら、学ぶどころではなくなる。失敗を隠すか、無視するか、なかったことにしてしまったりする。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

続きは、日経のウェブサイトから↓


続きを読む

Kommentare


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2018 by B2Bhack.com.

企業変革プロジェクト「マーケティングをDNAに組み込む」の名称はアルテリア・ネットワークス株式会社の(元)代表取締役社長CEO川上潤さんの発案によるものです。B2Bhack.comは「マーケティングをDNAに組み込む 攻略ガイド」の名称の使用に関して正式に合意を得ています。

bottom of page